top of page

通り土間のある長屋@東京都武蔵野市

00.JPG
通り土間のある長屋: ようこそ!

三鷹駅からほど近い閑静な住宅地に建つ3世帯の長屋住宅。

​​上下階の音対策や将来的な増築を考慮し、1階RC造の上に木造(2階)平屋がのるような構成としました。

隣地との離れを既存の住宅と同様十分確保し、北側隣地の庭にあたる場所へ向かって通り土間を設けることで、風が通り抜け易い環境を作ると共に、住戸の独立性と水廻りへの開口部を確保しました。ハイサイドライトやトップライトにより採光や通風を無理なく確保し、設備スペースには床下ピットを設け、配管の交換等、将来的なメンテナンスのし易さへも配慮しています。

011.jpg
024.jpg
033.jpg

旗竿敷地のアプローチ

杉板塀のサイズや間隔を上下で変えることで、目線を切りながらも通風を確保するよう近隣への配慮をしています。

スロープ付ウッドデッキ

​将来、車椅子が必要になったときのことを想定し、掃き出し窓からの出入りを考慮。

通り土間

1階住戸の独立性を持たせるため、住戸間に通り土間を設けています。北側隣地の庭への抜けを意識してストリップ階段​+通り土間による風の抜けと緑の借景を意識しています。

通り土間のある長屋: プロジェクト
04.jpg
005.jpg
006.jpg

1階居室

造り付けのナラのデスクと杉の本棚。

1階ホール+キッチン

北向きの急勾配腰屋根に設けた天窓により、やわらかい天空光を取り入れています。

天窓のある吹抜

建替え前の既存住宅で使用していたアンティーク照明をリユース。

通り土間のある長屋: プロジェクト
07.jpg
08.jpg

1階キッチンからリビングを望む。

1階キッチン

コンクリート打放しの壁柱と相性がとても良く、クールな印象のオールステンレスキッチン。

通り土間のある長屋: プロジェクト
09.jpg
10.jpg
0111.jpg

1階リビング

テレビ台+大容量収納の壁面造り付け本棚。

1階洗面室

シンプルな印象の壁付洗面台。

1階トイレ

便器背面は濃紺色の和紙クロスにより、締まりのある空間となっています。

通り土間のある長屋: プロジェクト
12.jpg
13.jpg

2階ダイニング

腰高に抑えた造り付けの壁面本棚とキッチンとの関係を曖昧に仕切る食器棚。

2階バルコニー

1、2階のボリュームの違いを利用した広いバルコニー。友人家族とBBQが楽しめる気持ち良い空間。

通り土間のある長屋: プロジェクト
0142.jpg
15.jpg
016.jpg

2階玄関

朝日が差し込む明るい空間。

2階ダイニング

ハイサイドライトにより、ゆるやかに通風と採光を取り入れています。

2階キッチン

​無垢の杉材による造り付けキッチン。


通り土間のある長屋: プロジェクト
bottom of page